成人式に向けて覚えておきたい 振袖の振る舞い@紀久屋岡山本店
+++——————————————-+++
紀久屋は創業43年の振袖を扱う呉服専門店!
岡山市・倉敷市・玉野市・赤磐市・和気町・備前市・瀬戸内市など多くの地域で
地元に愛される呉服店として最新のお振袖情報をお届けしております!
まずはお気軽にお問い合わせ、お立ち寄りくださいませ!!
+++——————————————-+++
成人式がいよいよ来月となりました。
当日の流れや準備するものについては以前のブログでお伝えしましたが、
今回は成人式お役立ち情報として
振袖での立ち振る舞いや着た後の保管方法についてお伝えします!
↓令和2年(2020年)度 岡山の成人式最新情報はこちら↓
▶▶▶令和2年(2020年)度 岡山エリア成人式最新情報◀◀◀
振袖を着ていると、普段の動作と違うことも多いので難しいですよね。
着物での振る舞いを知っておくと動きが楽になったり、
着くずれや汚れを防ぐことも出来ます。
成人式会場まで車で送ってもらう方が多いと思います。
そんな時に知っておきたい、
振袖での車の乗り降りの方法などを紹介します。
☆車の乗り降り
①袖を揃えて車に乗り込む方と反対の腕にかける。
②座席におしりをおろして座る。
③体を回転させるようにして足を入れて車に乗り込む。
降りる時は逆の順でゆっくり降ります。
帯がつぶれて崩れないように浅く座ります。
☆椅子の座り方
①両方の袖を下に付けないように手に持つ。
②着物の上前(着物の前を合わせた時に外側になるところ)を少し上に引き上げながら腰を下ろす。
③袖を膝の上に重ねてのせる。
④帯がつぶれないように、背中はもたれないようにする。
☆トイレの行き方
①袖を軽く前で結ぶ。
②着物→長襦袢→肌着の順で裾を1枚ずつめくる。
③肌着までめくれたら、着物と長襦袢を肌着に包み込むように上げる。
元に戻す時
①上げたものを一度おろす。
②長襦袢→着物の順に裾から1枚ずつ整える。
手を洗う時
ウェットティッシュを使うと水でネイルチップがはがれてしまったり、
洗面台のふちで袖が濡れてしまったりするのを防ぐことができます。
バッグに入れておくと便利です。
水道で洗う場合は袖をわきに挟んで濡れないように注意!
☆写真を撮る時
①背筋をまっすぐ伸ばして、足先をそろえる。
②重心がつま先になるように立つ。
成人式が終わり、振袖を脱いだ後にそのままたたんでしまうと
しわが出来てしまったり、汚れを見落としてしまうこともあります。
着た後の保管方法も大切です。
☆着た後の保管方法
振袖を着た後はきもの用ハンガーにかけて室内に干します。
直射日光の当たらないところに1~2日干して湿気をとります。
干した後、たたんで箪笥にしまってください。
振袖を広げた時に気になる汚れがあったり、
たたみ方など分からないことがあれば紀久屋へお持ちください!
着姿をより美しく見せるためにも振袖の立ち振る舞いを意識して、
成人式を楽しみましょう♪
12月17日(火)〜20日(金)は棚卸しのため、
紀久屋全店舗お休みさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。