ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

振袖を着る時に必要な小物@紀久屋岡山本店

↓令和3年成人式情報はこちら↓
【2021年(令和3年) 岡山エリア成人式情報_県南部】

振袖を着るときには着付け用の小物が必要になってきます。

紀久屋で振袖を購入される方には振袖フルセットとして、
振袖・袋帯・長襦袢の他に、着付けに必要な小物が揃っています。
レンタルされる方には今だけの特典小物セットをプレゼント
(金額や時期によって異なります。)

お母様の振袖を着られるママ振袖の場合、前撮りや成人式当日に困らないためにも、
着付けの小物が揃っているかどうか早めに確認しておきましょう。

着物用の肌着


長襦袢の下に着用します。
ワンピースタイプと、肌着と裾よけといった上下に分かれているタイプがあります。
どちらでも大丈夫です。

帯板


帯板は帯をした時に、前にシワがないようにしてくれます。
ベルトがついたタイプや、なにもついていない板のタイプがあります。

帯枕


帯枕は帯を上の方に結ぶための台として使われています。
美しいお太鼓を作るために必要です。

腰紐 3〜5本


着物は基本的にこの腰紐で着ていきます。
多めに5本ほどあると安心です。

トリプル仮紐


お母様の振袖を着られるお嬢様が忘れることが多いのが、このトリプル仮紐。
振袖の帯結びは色々な結び方があり、華やかですよね。
紐の一部がゴムになっていて、華やかで可愛らしい帯結びをするために必要になります。

コーリンベルト


長襦袢や着物を着るときに使います。
端の部分がはさめるようになっているので、簡単に着付けができます。

伊達締め


長襦袢を着た後に腰紐の上から付けます。
衿の形などの着崩れ防止で固定をしたり、補正として使われます。

衿芯


着物を着たときに衿を美しくみせるために、長襦袢の衿に入れます。
着物の着姿が決まるので重要!
折り目がつかないように、くるくると巻いて保管します。

足袋


足袋のサイズが合わないものを使っていると、
慣れない草履を履くこともあって足が痛くなる原因にもなってしまいます。
お家にあるものを使われる際には一度履いて確かめてみましょう。

タオル 3〜5枚

腰の部分を補正するために使います。
薄手のタオルを5枚ほど多めに準備をしていると安心です。

以上が振袖を着るときに必要な小物です。
早めに確認をして、成人式の準備をしましょう!
振袖や着付けの小物などについて分からない、
不安なことがあれば紀久屋にお問い合わせくださいね。

紀久屋岡山店の Instagram も毎日更新中!

現在新型コロナウイルス感染対策のため、ご予約制とさせていただいております。
スタッフのマスク着用、アルコール消毒の設置、定期的な換気や消毒などの対策をさせていただいております。

↓ご予約・お問い合わせはこちら↓
 

+++——————————————-+++

紀久屋は創業44年の振袖を扱う呉服専門店!

岡山市・倉敷市・玉野市・赤磐市・和気町・備前市・瀬戸内市など多くの地域で

地元に愛される呉服店として最新のお振袖情報をお届けしております!

まずはお気軽にお問い合わせ、お立ち寄りくださいませ!!

+++——————————————-+++