ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

浴衣シリーズ最終回(たたみ方・保管方法)@紀久屋四万十店

・・・・・*・・・・・*・・・・・

紀久屋は創業43年のお振袖を扱う呉服専門店!

四万十店は地元に愛される呉服店として今年14周年を迎えます。

高知県中部・西部エリア、愛媛県中予・南予エリアまで多地域の方に向けて

最新のお振袖情報をお届けしております!

お店は四万十市にありますが、各地でイベントを定期的に行っておりますので

まずはお気軽にお問い合わせください!!

・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・*・・・

 

こんにちは!

紀久屋四万十店です。

 

あついあつい日が続きますね!!

皆さん熱中症には十分にお気をつけ下さい!

 

最近では初心者マークの車を
沢山見るようになりました。

お盆なので帰省されている方が
多いのかもしれませんね。

私にもそんな記憶がよみがえります。

 

そのおかげで、
お振袖の下見でお越しになる
お嬢様・お母様が

ここ数日増えております。

紀久屋では、店頭にお振袖沢山ご用意がありますので、

いつでもお振袖体験にお越しください!

 

本日は、前回のブログでご紹介いたしました、

幡多地域のお祭りの日程

浴衣のSOSや着る時に必要な物

引き続き

浴衣シリーズ最終回!!

●浴衣のたたみ方・しまい方●

についてです。

 

着物界でダントツ着やすい浴衣ですが、

収納方法は、お洋服とは違ってお着物に近いものになります。

また、浴衣は形が変わることなく、
長年着られるものなのでしっかりと

保存したいですよね!

 

本日はポイントをしっかりとお伝え致しますので、

浴衣マスターになりましょう!

 

まず浴衣を着たら

①洗いましょう!

暑いので汗をとてもかいてしまうと思います。
浴衣についているタグをしっかりとみて、
洗い方を見ましょう!
しっかりと洗わないと、汗をかいてしまった所に
輪ジミができたり、カビが発生してしまう可能性がありますよ!
また、食べ物の汚れなども同様に
シミになるのでしっかり洗いましょう!
自宅では難しい場合、
クリーニング店に出すのも一つの手です。

②干します!

クリーニングに出された方は、
ビニールは外して保管してください。
カビの可能性をシャットアウトです!
浴衣などはシーズン物になるので
長期の保管のケースが多いことと思います。
陰干しをして、しっかり乾燥させましょう!
カビの原因になります。

 

③たたみます!

ココが難関ですよね。

クリーニングに出してしまえば、
畳まれて返って来るので問題はないですが、

ご自身で洗い・保管される場合には
重要なポイントになるところです。

1袖側が左・裾側を右にして広いところに置き、
手前の脇縫いのところの線で折ります。
        
赤丸部分拡大
ココの線で折ります。

、赤線のところに縫線があるので、
そこで手前に折り返します。

3、奥の広げていた部分を2で折った所に
重ねます。
赤丸部分(衿・裾)がしっかりと
ずれないようにして下さい

赤丸部分拡大
裾部分

4、しっかりと重ねることが出来たら
奥側の脇線を持って、1で折った部分に重ねます。

この時は衿の部分は折りたたんでます。

5、お袖をたたみ、浴衣の中心を折って
二つ折りにすれば
出来上がりです!!
保管の際はたとう紙に入れて保管して下さいね!

④最後・保管です!
お着物専用の乾燥剤と一緒に
日の当たらない、湿気の少ないところに保管して下さい。
1年に1回、1月OR2月頃
日陰干しをすると、なおいいです!

以上です!

まだまだお祭りもあり、浴衣の出番も多いと思うので
日本の文化を大いに楽しみましょう!!