最近よくある、お客様からの質問5選【呉服店スタッフが丁寧に解説】
成人式は一生に一度の大切な節目。
お嬢様にとってはもちろん、ご家族にとっても大切な思い出となる日です。
そんな大事なイベントだからこそ、「振袖選び」で悩まれる方はとても多く、実際に私たちの店舗でも毎日たくさんのご相談をいただいております。
今回は、最近特に多く寄せられるご質問を厳選して5つご紹介し、それぞれにプロのスタッフが分かりやすくお答えいたします。
「気になっていたけど聞けなかった…」という疑問も、この記事を読めばきっとスッキリしますよ!
1. 振袖を見に行きたいけど、もう遅いですか? まだ間に合いますか?

◆大丈夫、まだ間に合います!でも“今すぐ”の行動がカギです
「振袖をまだ決めていないのですが、もう遅いでしょうか…?」というご相談は毎年多く寄せられます。結論から言いますと、
今のタイミングでも十分間に合います!
ただし、「人気の柄・色」「良い時間帯の着付け予約」「満足できる前撮りスケジュール」などを確保するためには、できるだけ早めの行動がとても大切です。
特に最近は、“直前で決める派”と“高2・高3から見始める派”の差が大きく、直前で決める派の方だと、前撮りの予約が希望の日にちに取れなかったり、成人式当日の着付けが深夜になってしまうこともあります。
「とにかく見てみるだけでも大丈夫?」という方も大歓迎ですので、まずはお気軽にご来店ください。
ご都合に合わせてスムーズにご案内できるよう、来店予約もご活用くださいね。
2. 成人式当日の着付け時間は何時からなの?

◆着付け時間は地域や式典時間によって異なります
「成人式当日の着付けは、いったい何時からになるんですか?」というご質問も非常に多く、特にお母様やご家族の方が気にされるポイントです。
当日の着付け時間は、各市町村の成人式開始時刻に合わせて決定します。たとえば…
・午前11時開始の式典 → 朝3時〜8時に着付けスタート
・午後開始の式典 → 朝5時〜10時頃に着付けスタート
振袖をご成約いただいた順に、お時間枠を予約する仕組みを取っている店舗が多く、当店もご成約順にお時間を決定させていただいております。
つまり、早く決めることで「希望の時間枠」が取りやすくなる、というわけですね!
3. 一度振袖を決めたら、変更はできないの?

◆ご成約後でも一定期間内なら変更OKな場合もあります
「実は後から違う振袖が気になってしまって…」「最初に決めた色が不安になってきた」そんなご相談も少なくありません。
ご安心ください。店舗によって規定は異なりますが、
ご成約から一定期間内であれば、変更が可能な場合が多いです。
たとえば、「ご契約後1週間以内なら変更可能」「お仕立てに入る前ならOK」など、柔軟な対応をしている呉服店も増えています。
当店でも「ご契約後1週間以内なら変更可能」としてご対応させていただいております。
もちろん、帯や小物などを後から変更することで雰囲気を大きく変えることもできますので、「迷ってしまうのが心配…」という方は、まずご相談だけでもされてみると安心ですよ。
4. レンタルと購入、どちらがいいの?

◆それぞれのメリットを比較して、自分に合った選択を
「レンタルと購入、どっちがいいですか?」というのも非常に多い質問です。
結論から言うと、ライフスタイルやご予算、価値観に合わせて選ぶのが一番です。以下にメリットを整理してみました。
【レンタルのメリット】
- 初期費用が抑えられる
- 管理・保管の手間がない
- 最新のデザインやトレンドを気軽に試せる
【購入のメリット】
- 自分だけの一着が持てる
- 妹さんやお子様に引き継げる
- 何度でも着用可能
また、最近では「ママ振袖(お母様の振袖)に小物だけを新調する」という第三の選択肢も増えています。どの選択がベストかは、実際に試着してみるのが一番早いですよ!
5. いつ決めるのが一番いいの?

◆「なるべく早め」が後悔しないポイントです
振袖を決めるタイミングで一番多いご質問はやはりこの、「いつ決めるのがベストなの?」というもの。
答えはずばり、
高校3年生の春〜秋までが最もおすすめ!
その理由は、
- 一番品揃えが豊富な時期
- 前撮りや式当日の予約枠が取りやすい
- 進学や引っ越し前にゆっくり家族で相談できる
実際、当店でもこの時期からご来店が増え、早い方では高2から決めていかれるケースもあります。
「早すぎるかな?」と思っても、見ておくことで心に余裕が生まれ、納得の一着が見つかりやすいのです。
「どんな振袖があるのか見てみたい」という方は、ぜひ当店の【振袖コレクション】もご覧ください。人気の柄や最新のトレンド振袖を、写真付きでご紹介しています。
「もうちょっと後で…」と迷っている間に、人気の柄やお得なプランが終了してしまうこともありますので、「思い立ったが吉日」でご来店いただくのがベストですよ!
◆まとめ:振袖選びは「まずは見に来てみること」から

今回は、最近多く寄せられるお客様からのリアルなご質問をもとに、振袖選びのヒントをお届けしました。いかがでしたか?
振袖選びは一見むずかしそうに思えるかもしれませんが、実際に見て・着て・触れてみることで、一気にイメージが具体化します。
そして、お嬢様の「これだ!」という表情が見られる瞬間が、私たちスタッフにとっても最高のやりがいです。
だからこそ、まずはぜひ一度、お店にお越しください。
来店予約は簡単!WEBまたはお電話でいつでも受付中です。
事前にご予約いただくことで、混雑を避けてゆっくりご案内が可能です。
お一人でも、ご家族と一緒でも大歓迎です。
スタッフ一同、心を込めてお手伝いさせていただきます。
最高の一着に出会い、人生に一度の成人式を、かけがえのない思い出に。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。
紀久屋は創業49年、振袖専門店として地域に寝付いたお店作りを心掛けております。
様々なお声を参考にたくさんのお嬢様の成人式に携われることを誇りに思うとともに、皆様に喜ばれるお店を目指してきました。
これからも皆様の声を伺いながら
【お客様満足】に挑戦していきます。
紀久屋岡山本店は地域密着型のお店です。
岡山エリアのお客様が安心して振袖選びをして頂けるようお手伝いさせて頂きます。
是非、お気軽にお問い合わせください。
紀久屋へご来店の際は事前ご予約頂けますとスムーズにご案内ができます。