• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • ご来店予約
  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • ゴージャス・プレミアム
    • 赤・ピンク
    • 白
    • 緑・黄
    • 青・紺・紫
    • 黒・茶
    • その他
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 振袖トレンド ヘアスタイル
    • 振袖トレンド 人気モデルの振袖コーデ
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
    • おしゃpic
    • 振袖TPO
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > ニュース > 思い思いの振袖で百花繚乱!花柄で見る印象の違い@紀久屋倉敷店

思い思いの振袖で百花繚乱!花柄で見る印象の違い@紀久屋倉敷店

8月 14, 2020
Category:ニュース, 振袖, 倉敷店, 分類無

こんにちは。紀久屋倉敷店です。

 

強い日差しと暑さの続く夏真っ盛りのこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて以前のブログにて「古典柄の振袖」についてご紹介させて頂きましたが、ひと口に古典柄のお振袖、
といってもデザインごとに印象は様々。

ということで、今回は「振袖の柄」の中でも「花」をモチーフにした柄に着目して印象の違いを
ご紹介したいと思います!

 

「花柄の振袖ってどれも似たようなものじゃないの?」

と思われる方もいらっしゃるかと思います。

「花柄」はどちらかと言えば可愛い、というイメージから、「可愛らしい着こなしはちょっとイメージと
違う…」と少し敬遠されるお嬢様もいらっしゃるのではないでしょうか?

ですが…実は同じ花をモチーフにした柄でも、デザインによってかなり印象が違うんです!

花柄一つとっても、写実的に描かれたデザインからアレンジしてポップに描かれたデザインまで、
振袖の基調となっている色味も含めると種類は様々です。

ということで、幾つかの花をモチーフにした柄をデザインごとに比較して、印象の違いを比較してみて
頂きたいと思います!

 
まずは「桜」の柄で比較してみます。

左の画像のお振袖では柔らかくぼかして、細かいものが固めて配置されているのに対し、
右の画像のお振袖では縁取りがくっきりしていて、ポイントのように目立つ配置をされています。

柔らかくぼかしたデザインなら控えめでシンプルな印象に、
くっきりとしたデザインなら華やかさのある溌剌とした印象になります。

 
次に「牡丹」の柄で比較してみます。

左の画像のお振袖では形がしっかりと細かく描き込まれているのに対し、
右の画像のお振袖では簡略化してふんわりと描かれています。

細かな花びらのデザインなら動きがあってダイナミックな印象に、
ふんわりとした花びらなら軽く穏やかな印象になります。

 

次に「菊」の柄で比較してみます。

左の画像のお振袖ではシャープですっきりした印象の花びらなのに対し、
右の画像のお振袖では柔らかい曲線の丸い花びらで描かれています。

シャープな花びらのデザインならキリっと凛々しい印象になり、
丸い花びらのデザインなら優しいふんわりとした印象になります。

 

次に「梅」の柄で比較してみます。

左の画像では花びらの形が緩やかな線で描かれているのに対し、
右の画像のお振袖ではくっきりとした花びらの形で描かれています。

先ほどの「菊」とは対照的に、左のお振袖の方が柔らかく描かれていますがシックなクールさが際立ち、
右のお振袖は存在感のある印象になっています。

 

では最後にお振袖の全体のお写真を比較してみます。

 

パッと初めに見た時の印象はどうでしたでしょうか?

ここまでにご紹介してきた内容からざっくりとまとめさせて頂くと、
・全体で見ても写実的にデザインされた花のお振袖ならクールな印象
・ポップにアレンジされた花のお振袖なら可愛らしい印象
になっているかと思います。

ここからお嬢様が受けた第一印象から、「あっ、こっちが好きかも」という振袖をキッカケにお振袖選びを楽しんで頂ければ幸いです!

 

いかがでしたでしょうか?

今回は振袖に使われる花柄の中でも主要な4種類に着目してご紹介しましたが、こういった印象の違いを実際にご来店された際にも様々なパターンで比較して、お嬢様のイメージに一番合うお振袖を探してみて頂きたいと思います!

 

紀久屋は地域密着型の呉服店です!

倉敷・総社・早島・高梁・笠岡・新見・井原など……。

岡山県内の幅広い地域のお客様にご来店頂いております。

前撮りから成人式当日のサポート、卒業式の袴、着用後のクリーニングまで。

心を込めて精一杯ご対応させて頂きます。

また、当店では新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、現在出入口へのアルコール消毒の設置・
スタッフの検温とマスク着用などの対応を行っております。

お客様に安心してお振袖選びを楽しんで頂けるよう努め、皆様のご予約・ご来店をお待ちしております。



来店予約フォーム
TEL:086-422-2100

Category:ニュース, 振袖, 倉敷店, 分類無

Primary Sidebar

振袖選びの体験談@紀久屋岡山本店

5月 9, 2022

GW振袖展開催中!人気色の〇〇色をご紹介!!@紀久屋津山店

5月 1, 2022

最新!人気の振袖の色ランキング(2024年成人)@紀久屋岡山本店

4月 25, 2022

振袖選びは何を基準に決めるべき?@紀久屋倉敷店

4月 15, 2022

小物の色合わせで、自分好みの振袖コーデに!@紀久屋岡山本店

4月 11, 2022

紀久屋の前撮りの魅力とは?@紀久屋津山店

4月 1, 2022

成人式の前撮りが始まりました!@紀久屋岡山本店

3月 28, 2022

来店予約で嬉しいプレゼントをゲット!振袖選びと来店予約@紀久屋倉敷店

3月 25, 2022

紀久屋で前撮りロケーション撮影をしませんか?@紀久屋倉敷店

3月 18, 2022

呉服専門店だから振袖のお手入れも安心!@紀久屋岡山本店

3月 14, 2022

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
アクセス
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- ゴージャス・プレミアム
- 赤・ピンク
- 白
- 緑・黄
- 青・紺・紫
- 黒・茶
- その他
最新振袖トレンド
- 振袖トレンド ヘアスタイル
- 振袖トレンド 人気モデルの振袖コーデ
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 池田美優『みちょぱ』が着る振袖
- ドリームエンジェル 夢に向かって
- ドリームエンジェル オーディション
- おしゃpic
- TPO別 振袖着こなしレッスン
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya