• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • ゴージャス・プレミアム
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • 赤・オレンジ
    • 白・ピンク・黄
    • 緑・黒・茶
    • 青・紺・紫
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 最新・最旬ヘアメイク
    • 小物コーディネート
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > ニュース > 振袖の畳み方@紀久屋倉敷店

振袖の畳み方@紀久屋倉敷店

4月 5, 2019
Category:ニュース, 振袖, 倉敷店, 分類無

紀久屋は地域密着型の呉服店です!

倉敷・総社・早島・高梁・笠岡・新見・井原など……。

岡山県内の幅広い地区のお客様にご来店いただいております。

前撮りから成人式当日のサポート、卒業式の袴、着用後のクリーニングまで。

心を込めて精一杯ご対応させていただきます。

岡山県にお住まいの方々、着物・振袖のことはすべて

紀久屋倉敷店にお任せください!

 

こんにちは。紀久屋倉敷店です。

 

皆さま、着終わったお着物をきちんと畳めていますか?

 

例えば、着終わったお着物をしまう時。レンタルなどで借りたお着物を返却するときなんかに、着物のきちんとした畳み方が分からないという方もいらっしゃると思います。

紀久屋で、レンタルで貸し出したお振袖をご返却していただく際にも、

「畳み方が分からないんですけど……」

というお声を多く耳にします。

 

もちろん、レンタルの場合は適当に畳んで返却していただければお店の方で畳みなおしますが、ご自分のお着物や、ご友人・ご親戚の方から借りたお着物だと、そういうわけにもいきませんよね。

 

「畳み方が分からないから、畳んでほしい」と、店に持ち込んで来られる方も中にはいらっしゃいますが、

いざという時に自分で畳めるように、今回は画像付きで畳み方をご紹介いたします!

 

 

①背中側が下になるように、着物を広げます。スナップや糸で衿を半分に折って止めてある場合や、重ね衿が縫い付けてあるは、この時点で外しておきましょう。

 

②手前にある方の身頃を、脇の線で折り上げます。

 

③先ほど折った身頃を、今度は衽(おくみ)の線に合わせて手前側に折り返します。

 

④奥側にあった身頃を手前に向かって折り返し、衿同士、衽同士がぴったりと重なるようにします。

 

⑤奥にある方の身頃の脇線を持って手前に持ってきます。ここも、左右の脇線同士がぴったり重なるように畳みます。

 

ポイント! ここで、衿部分の畳み方に悩まれる方が多くいらっしゃいます。

衿は、内側に向かって畳み込むような形に折ります。

肩山の線と平行になるように(青い線)、衿の後ろ・背中側に三角形を作るような雰囲気で(ピンクの線)折るといいですよ。

 

⑥上側の袖を身頃に重ねるように折り返します。

 

⑦下側の袖を、先ほどとは反対側に向かって、同じように身頃に重ねるように折ります。

難しい場合は、一度ひっくり返してから畳むのでも大丈夫です。

 

⑧たとう紙に入る大きさに折ります。

これで完成です!

今回は身丈の長い着物だったのでほぼ半分の大きさに折りましたですが、身丈の短い着物の場合は折り返す部分が短くなります。

 

 

いかがでしたか?

皆さま、これで着物の畳み方をマスターできそうでしょうか?

 

「ママ振を合わせようと思って着物を出したはいいものの、畳めなくなってしまった」

なんてお悩みとも、これでおさらばですね。

浴衣も同じ畳み方なので、夏に着た後、畳み方の練習を兼ねて畳んでみるのもいいかもしれません。

 

今回ご紹介したのは「本だたみ」という畳み方です。

ちなみに長襦袢の畳み方は着物とはまた違い、「観音だたみ」という畳み方です。

また機会があれば、こちらもご紹介しようと思いますので、お楽しみに!

Category:ニュース, 振袖, 倉敷店, 分類無

Primary Sidebar

今が決め時!振袖選びのタイミング@紀久屋岡山本店

1月 18, 2021

振袖の保管は?@紀久屋津山店

1月 15, 2021

保管する時のチェック事項!お振袖を綺麗に保つ秘訣@紀久屋倉敷店

1月 15, 2021

2023年に成人式をお迎えのお嬢様へプレミアム特典をご紹介@四万十店

1月 12, 2021

成人式で気をつけること@紀久屋津山店

1月 9, 2021

今がタイミング!3月31日までのキャンペーンをご紹介@四万十店

1月 8, 2021

振袖着付本番!!!振袖を着る時の当日の準備について@紀久屋岡山本店

1月 4, 2021

成人式前の最終チェック!安心して成人式を楽しむために…@紀久屋倉敷店

1月 1, 2021

今年1年ありがとうございました。四万十店年末年始スケジュール@四万十店

12月 29, 2020

本年もご愛顧ありがとうございました。来年は1/2(土)より営業いたします@紀久屋岡山本店

12月 28, 2020

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
カタログ請求
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- ゴージャス・プレミアム
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- 赤・オレンジ
- 白・ピンク・黄
- 緑・黒・茶
- 青・紺・紫
最新振袖トレンド
- 最新・最旬ヘアメイク
- 小物コーディネート
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 今田美桜が着るJKSオリジナル配色振袖
- 小坂菜緒(日向坂46)が着る振袖
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.01
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.02
- ドリームエンジェル9期生
- ドリームエンジェル10期生
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya