• Skip to main content
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • ゴージャス・プレミアム
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • 赤・オレンジ
    • 白・ピンク・黄
    • 緑・黒・茶
    • 青・紺・紫
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 最新・最旬ヘアメイク
    • 小物コーディネート
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > 振袖スペシャルコンテンツ > レトロでカワイイ浴衣
yukata2019

2020 Yukata

2020 レトロでカワイイ浴衣

きものの基本、浴衣を着てみましょう!
振袖だけでない呉服店紀久屋から、涼しげな浴衣ライフをご提案します♪

やっぱり夏は着たい!ゆかた!!
各地でイベント中止は多いけど、ちょっとした気分の豊かさにゆかたを着てみましょう☆
本来でしたら夏は花火大会やお祭りなど、皆さまにぜひとも浴衣を着て楽しんでもらいたいのですが、
今年は新型コロナウイルスのこともあってイベントは各地で自粛ムードです。

でも、夏はやっぱり浴衣を紹介したい!
浴衣はきものの基本的な構造や所作が学べるよいチャンス。
和装のベテラン、きもの専門店の紀久屋から、着こなしのポイントをご紹介します。

step1

浴衣選びは色と柄だけでOK?
“涼感素材”で夏美人に!

たとえば、夏らしいブルーにキュートな椿の花。好きな色や柄の取り合わせを見つけたら、「一目ぼれ」しちゃいますよねえ☆ 今は、ファッションブランドや量販店でも安くてかわいいデザインの浴衣がたくさんあり、迷ってしまいます。
そこで「涼感のある素材」かどうかも、浴衣選びのポイントと覚えておいてください。メイクの崩れや汗が気になって、浴衣姿を楽しめないともったいないので、重要です!
この素材は、乱絽(らんろ)と言う通気性に優れたもの。風を通すさわやかさは、着たら違いがハッキリ分かります。「涼しくて風合いもGOOD」な、まさに理想の浴衣です!色と柄、そして素材、パーフェクトな浴衣を探そう!

step2

髪型はボブ風アレンジが人気!
「湯上がりメイク」でヘルシーな色気も☆

今年の浴衣は、ボブ風ヘアですっきりとまとめるのもオシャレ。ふんわり可愛いピンクの浴衣も、黒髪ボブで着こなせば、いつもと違う和美人っぷりに、彼氏も友だちもドキッとしちゃいます。
トップの髪はねじってワンサイドにまとめ、ちょっとニュアンスをプラス。毛先をふんわり内側に編み込めば、ふんわりボブシルエットが完成です!サマーカラーのかんざしが、涼し気でかわい~☆
メイクは、浴衣の語源「湯上がり」を意識して、ベースやまつ毛はナチュラルに。イエローやブルーのアイカラーで、ワンポイントを入れるとオシャレ度up! チークとリップは赤味よりのピンクをオン。浴衣姿ならではの、モテメイクができあがり~。
ベースメイクのポイント

step3

“大人見え”コーデのトレンドは
華やか柄×アースカラー

もうすぐ二十歳。「浴衣も長く着られる大人っぽいものが欲しい」というあなた。お母さんやお姉さんも着たいって言うかも?なオトナコーデにトライしましょう。
伝統色のウグイス色に、大輪の花が目を引くデザイン。葉っぱのコントラストもオシャレです。ここにダークブラウンの帯をコーディネート。このアースカラーの取り合わせが、無理なく大人っぽく、粋な雰囲気に見せてくれます。二十歳を過ぎても、ずっと着られる色と柄。とっても人気の浴衣です。
人気の理由がもう一つ。袖口下のたもとが、ま~るくなっているんです~☆この「ほどよい可愛さ」、ズルイですよね!
帯は、ダーク系の色を選ぶ時は、柄や素材で重くならないように意識してみてください。大人のトータルコーディネート、楽しみましょう♪

step4

浴衣を自分で着てみる?
気軽に楽しめばOK!

浴衣を買ったら、どんどん着て楽しむこと!浴衣を着る準備や着付けは、下記リンクをチェックしてくださいね。

・浴衣を着る準備 ・ひとりで浴衣を着てみましょう ・浴衣着付けチェック

もちろん、きもの専門店で着付けてもらうのもアリ。そして何度か練習すれば、自分で着られるようになります!

「これから二十歳を迎えて振袖を着る」という方にも、浴衣はきものの基本的な構造や所作が学べるよいチャンス。浴衣を着なれていたら、振袖を着た時の緊張もやわらぐかもしれません。

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
アクセス
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- ゴージャス・プレミアム
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- 赤・オレンジ
- 白・ピンク・黄
- 緑・黒・茶
- 青・紺・紫
最新振袖トレンド
- 最新・最旬ヘアメイク
- 小物コーディネート
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 小坂菜緒(日向坂46)が着る振袖
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.01
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.02
- ドリームエンジェル9期生
- ドリームエンジェル10期生
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya