
着物について
紀久屋が取り扱っている着物についてご紹介します。
節目の日にふさわしい着物はもちろん、
季節に合わせた和装小物も各種取り揃えております。
お求めのものがございましたら、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

振袖
お嬢様が一番輝く最高の振袖で、最高の成人式に。古典柄からモダンまで種類豊富に取り揃えています。ご購入・レンタルそれぞれ、嬉しい特典付きです。

卒業袴
学生最後の記念日・卒業式は、定番の袴スタイルで。振袖をお持ちの方は、袴のみのレンタルプランもございます。

黒留袖・色留袖
黒留袖は、ご家族の結婚式などに着られる既婚女性の第一礼装です。色留袖は胸元に絵柄がなく、訪問着よりやや格の高い礼装です。

訪問着
社交用・訪問用など幅広く着用される準礼装です。未婚・既婚の区別なく着られて紋様や着方も自由で、多種多様に揃えています。お気に入りの一枚を見つけてください。

お洒落なきもの
重要無形文化財である本場結城紬をはじめ、全国紬・小紋など、多彩に取り揃えています。

黒紋付
大切なご家族とのお別れの時に。突然必要になることもあるので、備えておきましょう。帯は、不幸が重ならないよう、二重太鼓を避けて一重の名古屋帯を。

浴衣
夏のおしゃれ着として定着した浴衣。花火大会はもちろん、気軽なお出掛けにも風情が出ます。学生の方や普段きものを着たことがない方も、ぜひ着付けに挑戦してみてください。

袋帯・名古屋帯・半巾帯
「きものは帯で決まる」といわれるほど、帯は重要な存在。職人こだわりの帯を京都から仕入れています。気軽に装いたい方向けに、カジュアル用帯も揃えております。

男性のきもの
貫禄のある紋付のきもの・袴はもちろん、気軽に着られる紬や浴衣も揃えています。おしゃれ感覚できものを着る男性も増えてきており、今注目を集めています。

七五三
大切なお子さんの成長を願い、凛とした正装でお祝いしましょう。お子さんとのお参りの際は、ぜひご両親も和装で。

お宮参り着
お宮参りの華やかな熨斗目(のしめ)など、ご用意しております。デリケートな赤ちゃんの肌に触れるものなので、品質にはこだわっております。

和装小物
草履やバッグ、髪飾り、帯留、帯締めなど、小物は多数ご用意しています。合わせ方・コーディネートなども、お気軽にご相談ください。