ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

振袖のお店選びをする際、何を基準にしたらいい?

振袖選びは、成人式という特別な日を彩る、

一生の思い出に残る大切なイベントです。

だからこそ、後悔しない振袖選びをするためには、

お店選びが非常に重要になります。

ここでは、振袖選びで重視すべき

お店選びのポイントを、徹底的に解説します。

 

青の振袖の女性

1. 豊富な品揃えと質の高さ

 

理想の一着に出会うために

振袖選びで最も重要なのは、

豊富な品揃えと質の高さです。

 

 品揃え

古典柄、モダン柄、レトロ柄など、幅広い種類の振袖が揃っているか。

 

 品質

正絹、絞り、友禅など、

素材や技法にこだわった高品質な振袖があるか。

 

 サイズ

自分の身長や体型に合ったサイズの振袖があるか。

 

これらのポイントを重視することで、

理想の一着に出会える確率が高まります。

 

当店では、常時数百枚以上の振袖をご用意し、

お客様のあらゆるニーズに

お応えできるよう努めております。

ママ振の女性

 

2. スタッフの専門知識と提案力

 

安心して任せられるプロの存在

振袖選びは、専門的な知識が必要な分野です。

そのため、スタッフの知識や提案力も、

お店選びの重要なポイントとなります。

 

 知識

振袖の種類やコーディネートに関する専門知識を持っているか。

 

 提案力

お客様の好みやイメージ、

予算に合わせて最適な提案をしてくれるか。

 

 着付け

着付けの技術が高く、美しい着姿を実現してくれるか。

 

当店には、経験豊富なスタッフが

多数在籍しており、お客様一人ひとりに

寄り添った丁寧な接客を心がけております。

 

白の振袖の女性

3. トータルコーディネートの提案力

 

小物選びも重要なポイント

振袖姿をより美しく見せるためには、

帯や小物選びも重要なポイントです。

 

 帯

振袖に合った帯の種類や結び方を提案してくれるか。

 

 小物

草履、バッグ、髪飾りなど

トータルコーディネートを提案してくれるか。

 

 ヘアメイク

提携している美容院があり、

振袖に合ったヘアメイクをしてくれるか。

 

当店では、経験豊富なスタッフが、

お客様の振袖姿をトータルコーディネートいたします。

 

ショールをつけた女性

4. サービスとアフターケアの充実

 

購入後も安心のサポート体制

振袖は、購入して終わりではありません。

成人式後も、着付けやお手入れなど、

様々なシーンで着用する機会があります。

 

 着付け

成人式当日の着付けはもちろん、

前撮りや結婚式など、様々なシーンでの

着付けに対応してくれるか。

 

 クリーニング

振袖のクリーニングや

メンテナンスに対応してくれるか。

 

 保管

振袖の保管方法や保管サービスについて

説明してくれるか。

 

当店では、成人式後も安心して

振袖を着用できるよう、

充実したアフターケアサービスを

ご用意しております。

 

黒色の振袖を着た女性

5. 口コミや評判の確認

 

実際に利用した人の声

インターネットやSNSが普及した現代では、

口コミや評判もお店選びの重要な情報源となります。

 

 口コミ

実際に利用した人の評価や感想はどうか。

 

評判

お店の雰囲気やスタッフの対応はどうか。

 

 SNS

実際にお店の振袖や

ヘアメイクの写真を参考にできるか。

 

これらの情報を参考に、

信頼できるお店を選びましょう。

 

薄いピンク色の振袖を着た女性

まとめ

最高の振袖選びは、最高のお店選びから

振袖選びは、一生に一度の晴れ舞台を彩る、

大切なイベントです。

今回ご紹介したポイントを参考に、

あなたにとって最高のお店を見つけ、

最高の振袖姿で成人式を迎えてください。

 

 

紀久屋では、お客様一人ひとりの理想を

叶えるお手伝いを全力でサポートいたします。

ぜひお気軽にお問い合わせ、ご来店ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

来店予約はこちら