色で選ぶ! 似合う振袖選び@紀久屋津山店
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/ピンク-ホワイト-ビジネス-女性-フリーランス-YouTube-サムネイル--1024x576.jpg)
成人式を控えたお嬢さまの振袖選び、
どんな色の振袖にするかお決まりですか?
この色がいいんじゃないかしら? と
イメージをお持ちのお母さまもいらっしゃると思います。
そんなお母さま、ちょっと待った!
振袖選びに思い込みは厳禁。
「絶対にこの色」と希望を決めてきても、
いざお店に来て、振袖を着てみると、
「あれ? この色、なんか違う……」
となるお母さまとお嬢さまは、ときたま、いらっしゃいます。
そして、悩んだ末に、予想していなかった色を試してみて
「これだ!」となることもしばしば……
このように、振袖選びのときは、思い込みは厳禁。
スムーズにお嬢さまに似合う振袖と出会うために、
色の候補を、いくつか考えてからのご来店をオススメします。
振袖の色は、コーディネート全体のイメージを決める大事なポイント。
「この色だ!」と決めておくより、
「こんな色もいいかも、案外あんな色もいいかも」と、
広い視野を持っておくことが、
お嬢さまにぴったりの振袖を選ぶ近道です。
今回は、そんな振袖選びの重要ポイント「色」に注目して
お嬢さまに似合う振袖の選び方をご紹介します。
↓紀久屋のご来店予約はこちらから↓
![振袖ご来店予約](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/07/幅1000pxブログバナー.png)
・色で選ぶ振袖選び・3選
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-1-1024x724.jpg)
振袖の色の選び方
- 色のもつイメージから選ぶ
- なりたいイメージに合う色を選ぶ
- お嬢さまの誕生月から選ぶ
1. 色のもつイメージから選ぶ
振袖の色は、その人の雰囲気を大きく左右するもの。
お嬢さまが、どんなイメージのコーディネートで振袖を着たいのか、
なりたいイメージに合わせて色を選ぶのも一つの方法です。
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-1024x724.jpg)
・各色のイメージをさらにくわしく
- 赤:情熱的なイメージだけでなく、古くから祝い事の場に用いられてきた縁起の良い色。慶祝の場にもふさわしい華やかさがあります。振袖の定番色で根強い人気のあるカラーです。
- ピンク:可愛らしいイメージだけでなく、最近の流行色のくすみピンクは大人っぽい雰囲気も演出できます。
- 青・紺:爽やかで清潔なイメージだけでなく、知的で落ち着いた印象も与えます。明るいトーンは若々しくさわやかに、落ち着いたトーンなら大人っぽく上品に着こなせるカラーです。
- 紫:古くから特別な色として扱われてきた高貴な色。神秘的で個性的な印象を与え、ミステリアスで優雅な雰囲気を演出します。
- 緑:自然を連想させるカラー。明るい黄緑は若々しく可愛らしい着こなしに。深い緑は落ち着いた大人っぽさを演出できます。
- 水色:爽やかで透明感のある印象を与えます。淡い水色なら可愛らしく清楚な印象になり、鮮やかな水色ならクールな印象に。
- 黄色・クリーム色:明るい黄色やクリーム色は、明るく親しみやすい印象に。からし色といった伝統的なカラーは、シックな着こなしにぴったり。
- 黒:シックでモダンな雰囲気を出したり、高級感を演出したりできます。お嬢さまの個性を引き立てるカラーです。
- 白:何にも染まっていない清純さ純粋さを際立たせる白。隠れた人気色で、トレンド感のある洗練されたコーディネートにオススメです
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
2. パーソナルカラーで選ぶ
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-3-1024x724.png)
・パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、生まれつきの肌の色や髪の色、瞳の色などから、その人に似合う色が決まるという考え方です。
自分に似合う色を選ぶことで、顔色が明るく見えたり、顔立ちがはっきり見えたりと、より美しくみせる効果が期待できます。
・パーソナルカラーの種類
パーソナルカラーは大きく分けて4つに分類されます。
イエローベース 春タイプ: 明るく、くすみのない、あたたかみのあるトーンの色が似合う
ブルーベース 夏タイプ: 明るく、ソフトな印象の寒色系のくすみカラーが似合う
イエローベース 秋タイプ: 落ち着いたトーンの、深みやあたたかみのある色が似合う
ブルーベース 冬タイプ: 黒や白、くすみのない純色やシャーベットカラーといった、シャープな印象のあるカラーが似合う
お嬢さまがご自身が、自分のパーソナルカラーを調べていることもあるので、
一度、お嬢さまのパーソナルカラーと似合う色を聞いてみたり、
お嬢さま
パーソナルカラー別の似合う振袖は、
つぎの「パーソナルカラーふりそでマップ」を参考にしてください!
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-2-1024x724.jpg)
パーソナルカラーはあくまで、似合う色調を探すためのツール。
よくある誤解として、
「私はイエベだから水色は似合わない」
「ブルべだからピンクは似合わない」
という、特定の色は似合わないと思い込んでいるというものがあります。
たしかに人によっては、どうしても苦手な色やトーンが存在しますが、
ピンクといっても、コーラルピンクからローズピンクまで
様々なピンクが存在します。
紀久屋では、振袖選びの際には
そのたくさんのピンク色の中から、
お嬢さまに似合うピンクを探すお手伝いをさせていただきます。
ぜひ紀久屋にお気軽にご来店くださいませ。\
![振袖ご来店予約リンク用バナー](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/ブログ振袖来店予約リンク用バナー-1024x178.png)
3. お嬢様の誕生月で選ぶ
3つ目の方法として、お嬢様の誕生月で選ぶことを提案します。
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-4-1024x724.jpg)
お嬢さまが生まれたのは、どんな季節でしたか?
「雪が降っていた」
「桜が咲いていた」
「緑が鮮やかなときだった」
「紅葉が色づくころだった」
思い出深い日に、ちなんだ色の振袖なら、
振袖を着るときの感動もひとしお。
ぜひ参考にしてみてください
1月生まれ
新しい年のはじまる1月生まれのお嬢様に、清廉な白と赤の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/04_0648_.jpg)
2月生まれ
梅の香のかおる2月生まれのお嬢様に、あでやかな紅の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/OR-306__08_0035.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
3月生まれ
春のはじまりの3月生まれのお嬢様に、ピンクの振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2022/05/2727.jpg)
4月生まれ
ほがらかな光の満ちる4月生まれのお嬢様に、黄色の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2022/05/2705a.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
5月生まれ
新緑の季節、5月生まれのお嬢様に、あかるい緑の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/Picture90911.jpg)
6月生まれ
緑のいっそう深くなる6月生まれのお嬢様に、落ち着いた緑の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/K120_0910.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
7月生まれ
さわやかな夏のはじまり、7月生まれのお嬢様に、水色の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2023/05/07_0942_.jpg)
8月生まれ
太陽の輝く8月生まれのお嬢様に、白の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2023/05/09_1238.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
9月
実りの季節のはじまる9月生まれのお嬢様に。こっくりとしたマスタードの振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2022/11/O6A3575.jpg)
10月生まれ
深まる秋、10月生まれのお嬢様に。パープルの振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/K119_1014.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
11月 茶色
冬の訪れを感じる季節、11月生まれのお嬢様に。モカカラーの振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2023/12/2441.jpg)
12月生まれ 黒
冬本番、寒さに負けない強い美しさを、12月生まれのお嬢様に。黒の振袖
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/05/3044_007_.jpg)
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/振袖コレクションバナー-1024x178.png)
まとめ
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-1-1024x724.jpg)
色で探す! 似合う振袖選び
一生の思い出になる成人式。
最高の振袖姿で成人式を迎えるために、お嬢さまにぴったりの振袖を選びたい!
そんなお母さまのために3つの方法をご紹介しました。
1.色のもつイメージから選ぶ
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-1024x724.jpg)
2.パーソナルカラーから選ぶ
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-2-1024x724.jpg)
3.お嬢さまの誕生月から選ぶ
![](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/10/White-Purple-Simple-Pearson-Correlation-Table-A4-Document-4-1024x724.jpg)
今回、さまざまな色の振袖の選び方をご紹介しました。
「いいな」と思う振袖の色を見つかりましたか?
しかし、振袖選びに思い込みは厳禁!
「絶対にこの色!」と狭い視野で選ぶより、
「こんな色も、あんな色もいいかも」と広い視野で
お嬢さまに似合う振袖を探してみてくださいね。
この記事が、大切な振袖選びのお役に立てば幸いです。
ぜひ、紀久屋に、
お嬢さまにぴったりの振袖を選びにお越しくださいませ。
![振袖ご来店予約リンク用バナー](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/ブログ振袖来店予約リンク用バナー-1024x178.png)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀久屋津山店は地域密着型の振袖専門店!
津山市・真庭市・美作市・鏡野町
美咲町・久米南町・勝央町・奈義町
岡山県県北地域をメインに
振袖選びから前撮り
成人式当日からお召し頂いたあとの
アフターサービスまで
全て、お手伝いさせていただいております。
一生に一度の大切な日を
紀久屋津山店がプロデュースします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀久屋津山店の来店予約はこちらから↓
![振袖ご来店予約リンク用バナー](https://www.kikuya529.com/wp-content/uploads/2024/06/ブログ振袖来店予約リンク用バナー-1024x178.png)