ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

意外と知らない!?振袖小物のお手入れ・保管方法@紀久屋津山店

前回振袖の保管方法について紹介しましたが

今回は振袖の小物類の

お手入れ・保管方法をご紹介します。

 


草履

振袖着用後、使い終わった草履の裏は
湿気がたまっていますのでしっかりと陰干しをしましょう。

草履本体に埃や汚れが付いている場合は
柔らかい布でそっと拭き取ります。

エナメルの場合は履物クリーナーで
拭くと綺麗になります。

着物同様湿気は大敵です!

お手入れ後、草履を箱に戻すときは
ビニール袋に入れずそのまま戻してください。

 

箱で保管される場合は空気を循環させるため
箱に穴をあけておくのがおススメです。

ショール

使用後は振袖同様、しばらくは陰干しをします。

匂いが気になる場合は素材を痛めたり

変色させてしまう場合があるので

消臭スプレーは使用せず、一週間ほど干しておきましょう。

 

その後防虫剤などと一緒に保管します。

その時ショールが直接防虫剤に触れないよう

ショールを不織布に入れるか

防虫剤をティッシュにくるんで保管して下さい。

帯〆・帯揚げ

帯〆の先端が房になっているものは

和紙や半紙を巻いておくと

房がバラバラにならず、次回お召しになれます。

帯揚げも着物同様陰干しをして湿気を取ります。

その後四つ折りかクルクル巻いて保管します。

重ね衿

重ね衿は振袖に付けたまま保管すると

折りジワが出来るため、必ず取ってから保管しましょう。

ちなみに長襦袢の衿に衿芯を入れたまま保管されている方が

いらっしゃいますがこれもNGです!

衿芯は衿から取ってクルクルと巻いて

輪ゴムで止めて保管しましょう。

今回は意外と知らない!?

振袖の小物のお手入れ・保管方法について

少し紹介させていただきました。

次回振袖をお召しになる時に困らないよう

保管してくださいね!

不明な点は

紀久屋津山店にお気軽にお問い合わせください。

 

お問合せはコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀久屋津山店は地域密着型の振袖専門店!
津山市・真庭市・美作市・鏡野町
美咲町・久米南町・勝央町・奈義町
岡山県県北地域をメインに
振袖選びから前撮り
成人式当日からお召し頂いたあとの
アフターサービスまで
全て、お手伝いさせていただいております。
一生に一度の大切な日を
紀久屋津山店がプロデュースします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━