• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • ご来店予約
  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • ゴージャス・プレミアム
    • 赤・ピンク
    • 白
    • 緑・黄
    • 青・紺・紫
    • 黒・茶
    • その他
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 振袖トレンド ヘアスタイル
    • 振袖トレンド 人気モデルの振袖コーデ
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
    • おしゃpic
    • 振袖TPO
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > 分類無 > 浴衣シリーズ最終回(たたみ方・保管方法)@紀久屋四万十店

浴衣シリーズ最終回(たたみ方・保管方法)@紀久屋四万十店

8月 13, 2019
Category:分類無

・・・・・*・・・・・*・・・・・

紀久屋は創業43年のお振袖を扱う呉服専門店!

四万十店は地元に愛される呉服店として今年14周年を迎えます。

高知県中部・西部エリア、愛媛県中予・南予エリアまで多地域の方に向けて

最新のお振袖情報をお届けしております!

お店は四万十市にありますが、各地でイベントを定期的に行っておりますので

まずはお気軽にお問い合わせください!!

・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・*・・・

 

こんにちは!

紀久屋四万十店です。

 

あついあつい日が続きますね!!

皆さん熱中症には十分にお気をつけ下さい!

 

最近では初心者マークの車を
沢山見るようになりました。

お盆なので帰省されている方が
多いのかもしれませんね。

私にもそんな記憶がよみがえります。

 

そのおかげで、
お振袖の下見でお越しになる
お嬢様・お母様が

ここ数日増えております。

紀久屋では、店頭にお振袖沢山ご用意がありますので、

いつでもお振袖体験にお越しください!

 

本日は、前回のブログでご紹介いたしました、

幡多地域のお祭りの日程

浴衣のSOSや着る時に必要な物に

引き続き

浴衣シリーズ最終回!!

●浴衣のたたみ方・しまい方●

についてです。

 

着物界でダントツ着やすい浴衣ですが、

収納方法は、お洋服とは違ってお着物に近いものになります。

また、浴衣は形が変わることなく、
長年着られるものなのでしっかりと

保存したいですよね!

 

本日はポイントをしっかりとお伝え致しますので、

浴衣マスターになりましょう!

 

まず浴衣を着たら

①洗いましょう!

暑いので汗をとてもかいてしまうと思います。
浴衣についているタグをしっかりとみて、
洗い方を見ましょう!
しっかりと洗わないと、汗をかいてしまった所に
輪ジミができたり、カビが発生してしまう可能性がありますよ!
また、食べ物の汚れなども同様に
シミになるのでしっかり洗いましょう!
自宅では難しい場合、
クリーニング店に出すのも一つの手です。

②干します!

クリーニングに出された方は、
ビニールは外して保管してください。
カビの可能性をシャットアウトです!
浴衣などはシーズン物になるので
長期の保管のケースが多いことと思います。
陰干しをして、しっかり乾燥させましょう!
カビの原因になります。

 

③たたみます!

ココが難関ですよね。

クリーニングに出してしまえば、
畳まれて返って来るので問題はないですが、

ご自身で洗い・保管される場合には
重要なポイントになるところです。

1、袖側が左・裾側を右にして広いところに置き、
手前の脇縫いのところの線で折ります。
        
赤丸部分拡大
ココの線で折ります。

2、赤線のところに縫線があるので、
そこで手前に折り返します。

3、奥の広げていた部分を2で折った所に
重ねます。
赤丸部分(衿・裾)がしっかりと
ずれないようにして下さい

赤丸部分拡大
裾部分

4、しっかりと重ねることが出来たら
奥側の脇線を持って、1で折った部分に重ねます。

この時は衿の部分は折りたたんでます。

5、お袖をたたみ、浴衣の中心を折って
二つ折りにすれば
出来上がりです!!
保管の際はたとう紙に入れて保管して下さいね!

④最後・保管です!
お着物専用の乾燥剤と一緒に
日の当たらない、湿気の少ないところに保管して下さい。
1年に1回、1月OR2月頃
日陰干しをすると、なおいいです!

以上です!

まだまだお祭りもあり、浴衣の出番も多いと思うので
日本の文化を大いに楽しみましょう!!

 

Category:分類無

Primary Sidebar

振袖選びの体験談@紀久屋岡山本店

5月 9, 2022

GW振袖展開催中!人気色の〇〇色をご紹介!!@紀久屋津山店

5月 1, 2022

最新!人気の振袖の色ランキング(2024年成人)@紀久屋岡山本店

4月 25, 2022

振袖選びは何を基準に決めるべき?@紀久屋倉敷店

4月 15, 2022

小物の色合わせで、自分好みの振袖コーデに!@紀久屋岡山本店

4月 11, 2022

紀久屋の前撮りの魅力とは?@紀久屋津山店

4月 1, 2022

成人式の前撮りが始まりました!@紀久屋岡山本店

3月 28, 2022

来店予約で嬉しいプレゼントをゲット!振袖選びと来店予約@紀久屋倉敷店

3月 25, 2022

紀久屋で前撮りロケーション撮影をしませんか?@紀久屋倉敷店

3月 18, 2022

呉服専門店だから振袖のお手入れも安心!@紀久屋岡山本店

3月 14, 2022

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
アクセス
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- ゴージャス・プレミアム
- 赤・ピンク
- 白
- 緑・黄
- 青・紺・紫
- 黒・茶
- その他
最新振袖トレンド
- 振袖トレンド ヘアスタイル
- 振袖トレンド 人気モデルの振袖コーデ
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 池田美優『みちょぱ』が着る振袖
- ドリームエンジェル 夢に向かって
- ドリームエンジェル オーディション
- おしゃpic
- TPO別 振袖着こなしレッスン
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya