• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • ゴージャス・プレミアム
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • 赤・オレンジ
    • 白・ピンク・黄
    • 緑・黒・茶
    • 青・紺・紫
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 最新・最旬ヘアメイク
    • 小物コーディネート
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > ニュース > 「家族の成人式」@紀久屋岡山本店

「家族の成人式」@紀久屋岡山本店

6月 17, 2019
Category:ニュース, 岡山本店, 振袖

+++———————————————————————————————————————-+++

紀久屋は創業43年の振袖を扱う呉服専門店!

岡山市・倉敷市・玉野市・赤磐市・和気町・備前市・瀬戸内市など多くの地域で

地元に愛される呉服店として最新のお振袖情報をお届けしております!

まずはお気軽にお問い合わせ、お立ち寄りくださいませ!!

+++-———————————————————————————————————————+++


昨日は、父の日。
皆様はどんな一日を過ごされましたか?

何かプレゼントを贈られた方も多いのではないでしょうか。
父の日、実はアメリカが発祥で、提唱したのはワシントン州に住むジョン・ブルース・ドット 夫人。彼女の、父に対する思いから生まれたそう。
そのため、父親の誕生月にあたる6月に「父の日」ができました。

今ではさまざまな贈り物をしますが、もともとは、母の日がカーネーションだったように父の日はバラを贈っていました。
これもドット夫人が父親の好きだったバラを選び、白いバラを父のお墓に供えたことに由来します。
ちなみに、父親が健在なら赤いバラ、他界された後は白いバラを贈るという説もあるそうで、なんだか母親のカーネーションを贈るのに似ているところもありますね。

…振袖の話とはずれてしまいましたが、
日頃、いつも傍で見守ってくれている家族には、なかなか面と向かって感謝の気持ちを伝えられないこともあるかと思います。
だからこそ、母の日や父の日があるのかなとも思うのですが、紀久屋の前撮り撮影会もそういう日にしていただけたらと願いを込めて「ご家族様にとっての成人式」として撮影を行っております。

成人式当日、主役であるお嬢様方は、朝早くからヘアメイクや着付けなど振袖を着るための準備で忙しくされます。
そして、そのあと式典に出席。
無事終わられたのちに、中学や高校での同窓会があったりなど、予定も多く、当日にご家族でゆっくりとお祝いされる時間がないという話をよくお伺いします。

だからこそ、ご家族様でゆっくりと楽しんでいただける紀久屋(きくや)の前撮り撮影会は「ご家族様にとっての成人式」なのです。

大切なお嬢様のお振袖姿をゆっくりと見ていただけますし、なによりご家族写真もお撮りすることができます!

「家族写真をプロのカメラマンに撮ってもらうのなんて七五三ぶりかも…」と、親御様は少し恥ずかしそうな、でもとても嬉しそうに仰られます。

わざわざ写真館に行ってまで撮ることもないし…という方は多いのではないでしょうか。
子供の頃の写真も大切ですが、家族写真の更新。
少し大人になってからのご家族写真は、またさらに大切な思い出、大切な一枚になると思います。

お嬢様の“ご成人”というとても大切な節目の時に、ご家族皆様の記念となるお写真を…

そして、思い出に残る一日となるよう、紀久屋がしっかりとサポートさせていただきます!!

そんな紀久屋の前撮りロケーション撮影会については、何度もこのブログでご紹介させいただいておりますが、大きなポイントは、やはりスタジオ撮影ではないということ。


趣のある建物や綺麗なお庭の中での撮影は開放感もあり、皆様がのびのびと楽しく過ごしていただけること間違いなしです!


ただ、やはりスタジオ撮影のようなシンプルな一枚も残しておきたいもの。

このように、前撮り会場にはスクリーンを用意しておりますので、スタジオ撮影さながらのお写真もきちんと残すことができます。

スタジオもロケーション撮影もどちらも楽しめる紀久屋の前撮り撮影会。
「ご家族様にとっての成人式」として、主役であるお嬢様はもちろん、ご家族皆様の思い出となる一日になりますよう、私たちスタッフも一緒に楽しませていただきつつ、全力でサポートさせていただきます。

そんな前撮り撮影会は紀久屋だけ!
振袖レンタル・購入・着回しに関係なく、前撮りロケーション撮影会の特典がございますので、ぜひ一度紀久屋に振袖を見にいらっしゃいませんか?

お電話でのご来店予約・お問い合わせはこちら
↓↓↓

WEBサイトでのご来店予約はこちら
↓↓↓

前撮りロケーション撮影会や特典など、もっと詳しく説明だけでも聞きたいというかたでも大歓迎!
お気軽にご来店・お問い合わせくださいませ。

Category:ニュース, 岡山本店, 振袖

Primary Sidebar

今が決め時!振袖選びのタイミング@紀久屋岡山本店

1月 18, 2021

振袖の保管は?@紀久屋津山店

1月 15, 2021

保管する時のチェック事項!お振袖を綺麗に保つ秘訣@紀久屋倉敷店

1月 15, 2021

2023年に成人式をお迎えのお嬢様へプレミアム特典をご紹介@四万十店

1月 12, 2021

成人式で気をつけること@紀久屋津山店

1月 9, 2021

今がタイミング!3月31日までのキャンペーンをご紹介@四万十店

1月 8, 2021

振袖着付本番!!!振袖を着る時の当日の準備について@紀久屋岡山本店

1月 4, 2021

成人式前の最終チェック!安心して成人式を楽しむために…@紀久屋倉敷店

1月 1, 2021

今年1年ありがとうございました。四万十店年末年始スケジュール@四万十店

12月 29, 2020

本年もご愛顧ありがとうございました。来年は1/2(土)より営業いたします@紀久屋岡山本店

12月 28, 2020

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
カタログ請求
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- ゴージャス・プレミアム
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- 赤・オレンジ
- 白・ピンク・黄
- 緑・黒・茶
- 青・紺・紫
最新振袖トレンド
- 最新・最旬ヘアメイク
- 小物コーディネート
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 今田美桜が着るJKSオリジナル配色振袖
- 小坂菜緒(日向坂46)が着る振袖
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.01
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.02
- ドリームエンジェル9期生
- ドリームエンジェル10期生
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya