ご来店予約 アクセス

スタッフブログ

縁の下の力持ち… @紀久屋津山店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紀久屋津山店は地域密着型の振袖専門店!

津山市・真庭市・美作市・鏡野町・美咲町・久米南町・勝央町・奈義町

岡山県県北地域をメインにお手伝いさせていただいております。

一生に一度の大切な日を紀久屋津山店がプロデュースします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。紀久屋津山店です。

 

全国的にもどんどん気温が上がってきていますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

前回のブログでもお伝えしましたが、5月21日~22日の2日間で京都に研修に行ってきました。

さすが京都!! 昔ながらの街並みを着物姿で歩いている方々をたくさん見かけました。

 

そんな昔ながらの街並みの中には

その着物や帯を作っている工房がたくさんあり

その中の何軒かの工房で、染めや織りの制作工程を見学させていただきました。

 

その作業はとても細かい作業だったり

さまざまな方法でひとつの柄を作り出したりと

ただ出来上がった着物を綺麗ということだけでなく

職人さんの大変な苦労や工夫を感じることができました。

 

そして奥深さを感じる2日間でした。

 

 

そこで今回は色や柄、前撮りやアフターサービス以外のことにも目を向けて

振袖を着るには、どんなものが必要かをご紹介させていただきます。

振袖

メインの着物(未婚女性の第一礼装) 袋帯 着物の上からしめる物で、

結び方で大きく印象が変わります。

長襦袢

着物の下に着る袖の長い襦袢(和装用の下着のひとつ)

帯〆

着物の着付けをするために必要な小道具 帯を固定する紐

帯揚げ

着物の着付けをするために必要な小道具で帯枕を包む物 帯から少し見えるので着物や帯とのコーディネイトが必要です

重ね衿

着物を何枚か重ね着しているように観せる物

草履

日本の伝統的な履物

バッグ

スマホや財布などの荷物を入れる物

ショール

女性用の肩掛け

肌着

肌に直接つける物で上半身に着る下着

裾よけ

肌に直接つける物で下半身に着る下着

足袋

足に履く物(ソックスタイプもあります。)

前板

前帯の部分にシワがよらないように綺麗に形成するための物

帯枕

帯をしめるときに背中部分の帯結びを固定して整える物

トリプル仮紐

帯を変わり結びにするための物

コーリンベルト

着物の上前と下前をはさみ、衿もとを整える物

伊達〆(マジックベルト)

着物と長襦袢を体に合わせて整える物

腰紐(ウエストベルト)

着付けに使う紐 衿芯 長襦袢の衿をしっかりさせて、綺麗に観せる物

タオル

体型を補正する物

いかがでしょうか?

振袖を着るには上記のようなさまざまな小物が必要になります。

『振袖は決めたけど、ほかにどんな物が必要なの?』

というお問い合わせも少なくないです。

紀久屋ではそんな小物を安心して揃えられる小物セットも取り扱っています。

まずはスタッフまでご相談ください。