• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • ゴージャス・プレミアム
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • 赤・オレンジ
    • 白・ピンク・黄
    • 緑・黒・茶
    • 青・紺・紫
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 最新・最旬ヘアメイク
    • 小物コーディネート
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > ニュース > 卒業式直前!袴着用チェックシート

卒業式直前!袴着用チェックシート

2月 26, 2019
Category:ニュース, 振袖, 袴, 四万十店

・・・・・*・・・・・*・・・・・

紀久屋は創業43年のお振袖を扱う呉服専門店!

四万十店は地元に愛される呉服店として今年14周年を迎えます。

高知県中部・西部エリア、愛媛県中予・南予エリアまで多地域の方に向けて

最新のお振袖情報をお届けしております!

お店は四万十市にありますが、各地でイベントを定期的に行っておりますので

まずはお気軽にお問い合わせください!!

・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・*・・・

 

 

先日四国地方でも春一番が吹きました。

それから日中の気温といえばとても暖かく、

昼間はもうアウターなしで過ごせるぐらいで、風がとても心地よく感じられます。

 

 

これから季節の花だよりが楽しみになってきますが、

同時に卒業式、入学式シーズンの到来です。

この春、袴をお召しなられるお嬢様も多いのではないでしょうか。

そんなお嬢様必見!!!!

今回は、シーズン前にだからこそ読んでほしい

「袴の着付けに必要な小物」についてです。

 

 

人生の節目となる大切な舞台を彩る衣装ですので小物類までしっかり準備しておきたいですね。

実際、何を準備したらいいかわからない。と

不安な声のお問合せもたくさん頂いておりますので

もうそろそろ準備しないと! と思いのお母様も必見ですよ!

 

 

 

1・着物

成人式でお召しになった手持ちのお振袖、または袖丈が少し短い

「小振袖」を選ばれる方が多いです。

 

 

 

2・袴

卒業式の衣装として主役になる袴は、柄や選ばれるお色で印象が大変変わります。

また、お嬢様の身長に合わせて、サイズがございますので早めにお問合せください。

 

 

 

3・半幅帯(浴衣帯)

浴衣を着るときに締める帯です。

  

このように袴上から少し帯のお色がでてきます。

ワンポイントカラーになりますのでお召しになる着物と袴に合わせて色を選べられるといいです。

 

 

 

4・長襦袢

着物の下に着用します。

振袖をお召しになる場合は振袖用の襦袢、小袖の場合は小袖用の襦袢が必要です。

(着物の裄・袖丈が違います。)

 

 

 

5・肌着or 裾除け

直接肌に触れるものです。

ワンピースになっているタイプと、上下が分かれているタイプの2パターンございます。

 

 

 

6・草履 or ブーツ

   

※ブーツを履かれる場合、袴の丈は少し短めが良いです。

 

 

 

7・重ね衿 (無くても可)

衿元をより一層華やかに彩ってくれます。

 

 

 

8・刺繍半襟(無くても可)

長襦袢にそのまま縫い付けます。

オシャレアイテムとして楽しまれていて、刺繍半襟と重ね衿をうまく組み合わせることによって、

全体の雰囲気が一変します。

重ね衿を既に持っている場合は、着物・重ね衿に合う色の半襟を選ぶとGOODです!

 

 

 

9・足袋(草履を履かれる場合)・ストッキング(ブーツを履かれる場合)

 

 

 

10・コーリンベルト

 

 

 

11・マジックベルト

 

 

 

12・伊達〆

マジックベルトが無い場合、伊達〆を2本ご準備ください。

 

 

 

13・衿芯

 

 

 

14・腰紐(4本)

 

 

 15・前板

 

 

16・タオル(4~5枚)

美しい着物姿に仕上げるための補正用具として使用します。

専用の補正用品をお持ちであればそちらをご準備ください。

 

 

 

17・髪飾り

 

 

18・バッグ

 

 

 

 

以上18点が袴をお召しになるうえで必要になるアイテムです。

 

 

 

上記の小物類は、お振袖をご着用される際の小物類ですべて整いますので、

紀久屋にてお振袖をご成約のお客様は、『和装小物セット』をご確認ください。

 

 

 

素敵な卒業式を迎えるためにも、事前準備はとても大切です。

 

 

また、お着付けさせて頂く際に必ずといっても良いほど、

お母様、お嬢様に聞かれるのが

『ヒートテックは着ていても大丈夫ですか?』です。

 

 

 

3月はまだまだ冷える時期ですので、着用して頂いても構いません。

ですが、着物の衿を広く抜きますので、えり抜きから見えないよう

襟元が大きく空いたものをご着用ください。

 

 

 

皆さまの卒業式が素敵な思い出になりますように。

 

 

その他お気軽にお問合せください。

 

 

Category:ニュース, 振袖, 袴, 四万十店

Primary Sidebar

今が決め時!振袖選びのタイミング@紀久屋岡山本店

1月 18, 2021

振袖の保管は?@紀久屋津山店

1月 15, 2021

保管する時のチェック事項!お振袖を綺麗に保つ秘訣@紀久屋倉敷店

1月 15, 2021

2023年に成人式をお迎えのお嬢様へプレミアム特典をご紹介@四万十店

1月 12, 2021

成人式で気をつけること@紀久屋津山店

1月 9, 2021

今がタイミング!3月31日までのキャンペーンをご紹介@四万十店

1月 8, 2021

振袖着付本番!!!振袖を着る時の当日の準備について@紀久屋岡山本店

1月 4, 2021

成人式前の最終チェック!安心して成人式を楽しむために…@紀久屋倉敷店

1月 1, 2021

今年1年ありがとうございました。四万十店年末年始スケジュール@四万十店

12月 29, 2020

本年もご愛顧ありがとうございました。来年は1/2(土)より営業いたします@紀久屋岡山本店

12月 28, 2020

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
カタログ請求
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- ゴージャス・プレミアム
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- 赤・オレンジ
- 白・ピンク・黄
- 緑・黒・茶
- 青・紺・紫
最新振袖トレンド
- 最新・最旬ヘアメイク
- 小物コーディネート
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 今田美桜が着るJKSオリジナル配色振袖
- 小坂菜緒(日向坂46)が着る振袖
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.01
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.02
- ドリームエンジェル9期生
- ドリームエンジェル10期生
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya