• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

紀久屋

岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店での振袖選びは紀久屋

  • 岡山本店
  • 倉敷店
  • 津山店
  • 四万十店
  • 紀久屋について
    • 振袖は紀久屋
    • 充実の品揃え
    • アフターサービス
    • 楽しくお下見
    • ご家族の方へ
    • 会社概要・沿革
  • 振袖写真館
    • 岡山本店
    • 倉敷店
    • 津山店
    • 四万十店
  • 振袖を探す
    • スイート・エレガント
    • ゴージャス・プレミアム
    • レトロ・クラシック
    • ポップ・ファッショナブル
    • 赤・オレンジ
    • 白・ピンク・黄
    • 緑・黒・茶
    • 青・紺・紫
    • プレミアム振袖
  • 振袖プラン&特典
    • お買上げプラン&特典
    • レンタルプラン&特典
    • 着まわしプラン&特典
  • 振袖トピックス
    • 振袖選びのコツ
    • 振袖の着方やマナー
    • 振袖で写真を撮る・撮られる
    • 成人式スケジュール
  • 振袖トレンド
    • 最新・最旬ヘアメイク
    • 小物コーディネート
    • リ・スタイル
    • 卒業袴
  • 前撮り
    • 人気の理由について
    • 撮影場所について
    • 撮影までの流れ
  • 着物について
    • きもの保管サービスRAKURA
    • きものの雑学
  • 店舗一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Home > ニュース > 岡山本店 > 成人の日 花束~想いを込めて~

成人の日 花束~想いを込めて~

1月 14, 2019
Category:岡山本店, 振袖, 分類無

1月14日

今日は「成人の日」ですね。

成人式といえば、市区町村ごとに行われている式典や華やかなお振袖、懐かしいお友達との同窓会など考えるだけでわくわくしますね。

 

 

岡山市では昨日1月13日に「新成人の集い」として式典が行われました。

紀久屋全店からも500名ほどのお嬢様が成人式会場に向けて出発されました。

私ども紀久屋のスタッフは、成人の日というご家族様にとっての思い出深い日に関わることができますことを心より感謝申し上げます。

朝、紀久屋へお越しの時は少し緊張した面持ちでご来店されたお嬢様も、お着付けが終わり 可憐に可愛らしく変身され、少し恥ずかしそうにされながらもご家族様とのご対面のときには 自然と笑顔があふれるようでした。

ご家族様も二十歳まで慈しみ愛情深く育ててきた思いがあふれるようにお嬢様を見て涙ぐまれる方もいらっしゃり、 このような特別な日にお手伝いできることを改めて大変有難く思いました。

 

 

私も紀久屋での着付けのお嬢様方をお見送りした後、岡山ドームで成人式の式典の様子を見学してきました。

仲の良いお友達と会ったり、懐かしいお友達と久々の再開をされたり、真剣なお顔で式典に出られたり、 どのお嬢様も大人として凛々しくも素敵な顔をされていました。

 

 

岡山市では成人式の時にテーマが定められています。

2019年のテーマは「花束~想いを込めて~」でした。

育ててくれた家族や共に学び成長してきた友達、お世話になったすべての人からいただいた 様々な経験や感謝の想いを大きな花束に例え、20歳の節目を迎えた今、今度は自分たちが 成長した証としてお世話になった方々に贈ることができるようにという意味が込められているそうです。

様々な想いを込めて成人式を迎えられることと思いますが、皆様にとって素敵な1日であることを願っております。

 

 

さて、今年ご成人された方もこれからご成人を迎えられる方も今年の成人式のお振袖の流行の色は気になるところだと思います。

 

ということで...今年成人式に出られた紀久屋のお嬢様方のお振袖の色を調べてみました。

お振袖の地色を赤系統・緑系統・青系統・黄系統・茶系統・黒系統・白系統・紫系統・ピンク系統・その他に分け下記に記します。

赤54%

緑12%  

青6%  

黄4%  

茶4% 

黒3% 

白9%  

紫2%  

ピンク3%  

その他3%

このようにグラフにしてみると、赤系統が圧倒的に多いですね。

お振袖をイメージした時にもパッと頭の中に「赤の振袖」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

それだけ赤いお振袖を着られる方が多いということかもしれません。

なぜ赤い色が成人式の時に好まれるのでしょうか。

赤色というと若い頃でないと少し着にくくなる色でありもあり、二十歳の頃のハツラツとした元気で明るく活力に満ち溢れた様子とよく合うのだと思います。

 

 

 

 

次いで、緑系統、白系統、青系統と続いていく訳ですが、どのお嬢様もご自身の好みや似あう雰囲気をきちんと選ばれている印象です。

 

 

 

お嬢様はどのような色のお振袖をお召しになってみたいですか?

 

紀久屋のウェブサイトに最新のお振袖が掲載されておりますので、ぜひご覧くださいませ。

紀久屋は常時400点以上のお振袖が店頭にございます。

お嬢様のお気に入りの一枚がきっと見つかるはずです。

 

まだ「好きな色が分からない」

「何が似合うか分からない」と不安を抱えられている方もご安心ください。

プロのスタッフがお嬢様に似合う雰囲気やお好みをしっかりと聞き、お嬢様に似合うお振袖を探すお手伝いをさせていただきます。

お嬢様がどのようなお振袖を選ばれるかとても楽しみですね。

まずはお気軽にご来店くださいませ。

Category:岡山本店, 振袖, 分類無

Primary Sidebar

紀久屋四万十店の前撮りをご紹介@四万十店

3月 2, 2021

「セット」ってどんなもの?セット内容について@紀久屋倉敷店

2月 26, 2021

凛とした着物

必見☆呉服屋が教える振袖人気ランキング【色】@四万十店

2月 23, 2021

今なら早期プレミアム特典でスーツやネイルがついてくる⁉︎@紀久屋岡山本店

2月 22, 2021

卒業式の準備は出来ていますか?袴コーディネートをご紹介@四万十店

2月 16, 2021

ロケーション撮影で思い出に残る一日に!@紀久屋岡山本店

2月 15, 2021

柄の種類とコーディネート@紀久屋倉敷店

2月 12, 2021

紀久屋の前撮り@紀久屋津山店

2月 10, 2021

「古典柄振袖」と「モダン柄振袖」の違い@紀久屋倉敷店

1月 29, 2021

自分に似合う振袖の選び方とは?@四万十店

1月 26, 2021

カテゴリー

  • ニュース
  • 岡山本店
  • 振袖
  • 倉敷店
  • ヘアスタイル
  • 津山店
  • 袴
  • 四万十店
  • 分類無
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Footer

来場予約フォーム
アクセス
電話予約
アクセス
親御様へ(ご家族の方へ)
Page Top
紀久屋について
- 振袖は紀久屋
- 充実の品揃え
- アフターサービス
- 楽しくお下見
- ご家族の方へ
- 会社概要・沿革
- アクセス・店舗一覧
振袖プラン&特典
- お買上げプラン&特典
- レンタルプラン&特典
- 着まわしプラン&特典
プレミアム振袖
振袖コレクション
- スイート・エレガント
- ゴージャス・プレミアム
- レトロ・クラシック
- ポップ・ファッショナブル
- 赤・オレンジ
- 白・ピンク・黄
- 緑・黒・茶
- 青・紺・紫
最新振袖トレンド
- 最新・最旬ヘアメイク
- 小物コーディネート
- リ・スタイル
- 卒業袴
振袖スペシャルコンテンツ
- 振袖モデル紹介ページ
- 小坂菜緒(日向坂46)が着る振袖
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.01
- 生田絵梨花が着る振袖 Vol.02
- ドリームエンジェル9期生
- ドリームエンジェル10期生
振袖トピックス
- 振袖選びのコツ
- 振袖の着方やマナー
- 振袖で写真を撮る・撮られる
- 振袖写真館
- 成人式スケジュール
紀久屋コマーシャル
- CMメイキング
前撮りロケーション撮影
- 人気の理由について
- ロケーション撮影場所について
- ロケーション撮影までの流れ
きものについて
- きもの保管サービスRAKURA(ラクラ)
- きものの雑学
その他
- 振袖来店予約
- 袴来店予約
- 着付教室・展示会予約
- お問い合わせ・最新カタログご請求

HOME | プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ

© 2010-2019 kikuya